-
業界
食品
-
カメラ
キーエンス製×2
-
レンズ
キーエンス製(標準レンズ)
-
照明
バックライト照明・バー照明
-
ライブラリ
キーエンス製
画像検査に求められるタクトタイムの短さが課題
タイトルのように、多くの検査を一度に実現する検査事例のご紹介です。
ペットボトルは一般的に大量生産品になります。生産タクトタイムは非常に短いため、それに応じて画像検査に求められるタクトタイムも非常に短くなることが、画像処理上の大きな課題です。
今回の事例では1分間に800本。1秒あたりに13本以上作られていますが、そのような難しい外観検査でも低コスト・高パフォーマンスでできる画像検査.comの技術をご紹介させていただきます。
画像検査に必要なカメラ・レンズ・照明
・カメラ:キーエンス製×2
・レンズ:キーエンス製(標準レンズ)
・照明:バックライト照明・バー照明
・ライブラリ:キーエンス製
カメラはキーエンス製の物で、特注品でもありません。タクトタイム実現のためには、カメラではなく設備に対するノウハウが重要となります。
検査項目によって照明のあてかたを工夫
検査項目は下記となります。
・液面検査
・印字検査(賞味期限)
検査対象となるものは液面と文字となり、カメラからの見え方は全く異なるものとなります。
そこで、今回の事例では照明の当て方を工夫することで対応いたしました。
・液面検査
→バックライト照明
・印字検査(賞味期限)
→バー照明
トップチェーンコンベアを使用することで搬送性を確保
また、1分間に800本のワークを処理するため、設備としてはトップチェーンコンベアを採用しました。飲料ではおなじみの物ですが、NG品が出た時のために等間隔で搬送する必要があり、それを実現できるようにトップチェーンコンベアの設計と制御を工夫しました。
画像検査.comではカメラだけでなく、装置に関するノウハウを多く蓄積しております。
また、医療・食品など三品業界における実績は豊富ですので、「こんな製品を検査したい!」とお考えの際は気軽にお問い合わせ下さい!!