よくあるご質問
装置設計について
-
自働機・省力化機械導入における安全面での注意は何かありますか?
回転部、摺動部の手指の挟まれには注意が必要です。当社装置では安全扉・カバーなどで安全対策を施しています。
-
検討するに当たり、どんなところに注意しなければいけませんか?
要求事項を明確にすることが第一です。自動化対象製品の絞込み、自動化する検査部分、生産サイクルタイムなどが挙げられます。当社にお声がけいただければ一緒に要件出しをお手伝いいたします。
-
どのようなロボットの取り扱い提案が可能でしょうか?
移載、反転、検査機との協調など、どのようなものでも可能です。
-
どのようなメーカーとの取引実績がありますか?
製薬メーカー、半導体製造メーカー、自動車関連製造メーカーなど中小~大企業まで様々です。
-
装置の製作は1台からでも対応可能でしょうか?
勿論可能です。
-
自動機の受託製造だけでも対応は可能でしょうか?
勿論可能です。
-
装置を注文した場合、納品まではどれくらいの期間がかかりますか?
装置規模によりますが、標準5ヵ月としております。詳しくはお問合せください。
-
見積り回答まではどれくらいの時間がかかりますか?
画像検査検討~自動化見積回答まで2カ月程度いただいております。規模によって変化しますので、詳しくはお問合せください。
その他の質問について
-
設置工事・移設工事も含めてお願いしたいですが、可能でしょうか。
勿論可能です。
-
設置場所のスペースや耐荷重合わせた提案は可能です。
もちろん工場のスペース、耐荷重に合わせた装置を提案・納入いたします。ご相談ください。
-
工場側の給水・空圧・電気容量に合わせて提案いただくことは可能ですか。
もちろん工場の能力に合わせた装置を提案・納入いたします。ご相談ください。
-
直接打ち合わせしたいのですが、来ていただけますか?
もちろんお伺いさせていただきます。お問い合わせフォームよりご依頼いただければ、担当者よりご連絡差し上げます。